人的資源管理総論 その2

前回のつづきも書けないまま(汗)、昨日は人的資源管理総論の2日目でした。

 

まずは個人ワーク。以下の組織形態ごとの、メリットとデメリットを整理するというものでした。

 

  1. ライン組織
  2. ライン&スタッフ組織
  3. 機能別組織
  4. 事業部制組織
  5. プロジェクト組織
  6. 社内・社外ネットワーク組織
  7. マトリクス組織

 

いやあ、覚えてなかったですね・・。

結果、よく出てくる3.機能別組織と4.事業部制組織ぐらいを書きます。他は割愛でご勘弁を。

 

<3. 機能別組織>

☑メリット

  • 特定職に専念することで効率化(専門化の原則)

☑デメリット

  • 組織が拡大するとトップに大量の情報が集中し意思決定が遅れる
  • 指示待ちになりやすい
  • 部門の壁ができやすい→異なる利害関係

※私が以前通った学校では↓な感じでした(覚えやすいように単語や短い文章)。

☑メリット

  • 効率的
  • 技術ノウハウの蓄積がしやすい
  • トップの統制が容易

☑デメリット

 

 

<4. 事業別組織>

☑メリット

  • 独立的、機能的な組織運営
  • 業績評価がしやすい
  • 経営者育成につながる

☑デメリット

 

※上に同じく、私が以前通った学校では、以下。

☑メリット

  • 利益責任の明確化
  • 事業環境に迅速に対応
  • 後継者育成

☑デメリット

☑デメリットの克服策

  • 事業部門・部門長の人事交流
  • 評価に長期的な項目を設ける

 

で、授業の後半は、

とある食品スーパーのケース事例が配布されて、グループワークでした。

問いとしては、以下でした。

 

■あるべき姿

■問題点(現状とあるべき姿のギャップ・否定形)

■取組の方向性(課題化・改善された姿を描く)

 

ケース事例の内容もこれ以上書かないので、私が参加したグループの発表内容も割愛します。

 

いじょ