プレゼンコンテストで1位。

一昨日は、とある研修講師コンサルタント養成講座の

プレゼンコンテストで、1位を頂きました。27人中(同期は38名)。

順位は、講師の先生を含め全員で採点して決められました。

 

表には出さなかったけど、内心は嬉しすぎました。

講師の先生には、相変わらず「笑顔が足りない」と言われましたが。。

励みになります。

たかが自己紹介。されど自己紹介。

本日受けた、研修講師コンサルタント養成講座では、

同期34名の前で、制限時間1分の自己紹介プレゼン。

 

同期の累積評価では1~5位にも入れなかったのだけど、

講師の先生には1位の評価を頂いた。

講師の先生曰く、外部から発注を受けることができるかどうかの視点では、

私のプレゼンが一番だったとのこと。ただし、笑顔が足りない、と。。。

 

正直、自己評価では、私のプレゼンは1分で終了できていなかったり、

具体的な数値を交えて成果を語れていなかったりと、改善点は沢山あるけれど、

講師の先生に評価頂けたことは素直に嬉しかったです。

明日からもプレゼン改善がんばろうっと。

総合ソリューション実習 最終プレゼン

3月10日。

総合ソリューション実習の集大成、診断先に対して診断報告書のプレゼンでした。

過去4回の実習のプレゼンより、準備(トレーニング)の時間が取れたので、

本番は、比較的落ち着いてトークができました。自分の担当パートは10分弱でしたが。

 

結果、我々の診断報告書のプレゼンは、診断先に喜んでいただけたようです。

我々が診断先をあとにした直後に、

診断先の経営陣と顧問で打合せをして、今後どうするか話し合ってくださったそうです。

 

診断先企業の行動を促せたことがなにより嬉しいことです。

 

総合ソリューション実習 クロスSWOT分析


しばらく間が空いてしまいました。

第5回目の診断実習も追い込み。

前回から一昨日までのO先生の教えのなかで、

最大の学びがあったものは、クロスSWOT分析の考え方というか解釈の仕方。

f:id:mkoichi7777:20220309072951p:plain

クロスSWOT分析

青色で囲まれたゾーンは、業績を伸ばす方向性を示し、

ピンク色で囲まれたゾーンは、課題解決の方向性を示す、と。

 

SWOT分析(O→S→T→W)⇒クロスSWOT分析 ⇒以下4つのゾーンをあぶりだす、

という話はよく聞く話なのですが、上記のような解釈を聞いたのは初めてでした。

 

順番① 機会O × 強みS ⇒ 積極戦略ゾーン 

※ 機会に強みをぶつける。強みに機会をぶつけるのではない。

順番② 脅威T × 弱みW ⇒ 致命傷回避・撤退縮小戦略ゾーン

順番③ 機会O   × 弱みW ⇒ 改善戦略ゾーン

順番④ 脅威T × 強みS ⇒ 差別化戦略ゾーン

 

とはいえ、本当の意味で理解できるのは、何度も事例を経験してからだと思いますので

色々な企業のケースで考えてみようと思います。

 

数日後の診断先へのプレゼンへ向けて、今晩は会議室を借りて練習する予定です。

 

総合ソリューション実習 戦略は組織に従う

本日は、コンサルティングワーク。朝から晩まで。

 

冒頭、O先生から問題提起。

・戦略は組織に従う。(by アンゾフ)

・組織は戦略に従う。(by チャンドラー)

 

前者は、「組織(=価値観)が戦略を決める」とも言えると。

後者は、経営戦略に従って、組織構造が変革されると。

両方を踏まえた提案を考えるべし、と受け取りました。

 

さて。上記の先生のお言葉の後は、

昨日のSWOT分析も踏まえつつ、経営幹部への再インタビューの項目や、

入手すべき資料や確認事項を、チームでディスカッション。

そして、診断先企業のあるべき姿を考え、

組織・営業・生産・財務の切り口で提案の方向性を考えました。

 

午後、チームメンバーで手分けして、

経営幹部と各部門の担当者へのインタビュー項目を検討。(来週、診断先企業を再訪問予定)

そして、診断先への依頼書の作成。

宿題は、各自、自分が担当するインタビューの内容のブラッシュアップ。

 

最後はヘロヘロになりました。。ブラッシュアップ、明日やろうっと。

総合ソリューション実習 トップインタビュー

昨日は、診断先のお会社様を実際に訪問して、以下を行いました。

朝から夕方まで。

 

・トップインタビュー(ヒアリング)

・各部門の担当従業員の方々へのインタビュー(ヒアリング)

・現場視察

 

横浜のお会社様だったので、早朝から電車を乗り継いで伺いました。

事前準備をベースに、ヒアリングした結果、

全社的、組織、営業、生産、財務の観点から様々なことが明らかになりました。

 

しかし、提案へ向けては、ひとひねりふたひねりしないといけなさそうです。

(事前準備のやり方に反省点があったので、次回のインタビューに活かします。)

総合ソリューション実習 事前準備2

本日は、事前準備2日目。10時間の長丁場でした。

 

まずは、仮説のまとめ。

前回の事前準備でのディスカッションを踏まえ、

全社、営業、生産、組織、財務等のレベルで、仮説を整理しました。

その上で、来週予定している、トップインタビューおよび従業員インタビューの質問項目を洗い出しました。

また、先方に事前にご準備頂きたい資料の洗い出し。そして、先方への依頼レターの作成。

 

O先生からも、議論の過程で、適切なアドバイスもたくさんいただきました。

 

来週はいよいよ、トップインタビューです。久々に製造現場が診れるのも楽しみ!