総合ソリューション実習 クロスSWOT分析


しばらく間が空いてしまいました。

第5回目の診断実習も追い込み。

前回から一昨日までのO先生の教えのなかで、

最大の学びがあったものは、クロスSWOT分析の考え方というか解釈の仕方。

f:id:mkoichi7777:20220309072951p:plain

クロスSWOT分析

青色で囲まれたゾーンは、業績を伸ばす方向性を示し、

ピンク色で囲まれたゾーンは、課題解決の方向性を示す、と。

 

SWOT分析(O→S→T→W)⇒クロスSWOT分析 ⇒以下4つのゾーンをあぶりだす、

という話はよく聞く話なのですが、上記のような解釈を聞いたのは初めてでした。

 

順番① 機会O × 強みS ⇒ 積極戦略ゾーン 

※ 機会に強みをぶつける。強みに機会をぶつけるのではない。

順番② 脅威T × 弱みW ⇒ 致命傷回避・撤退縮小戦略ゾーン

順番③ 機会O   × 弱みW ⇒ 改善戦略ゾーン

順番④ 脅威T × 強みS ⇒ 差別化戦略ゾーン

 

とはいえ、本当の意味で理解できるのは、何度も事例を経験してからだと思いますので

色々な企業のケースで考えてみようと思います。

 

数日後の診断先へのプレゼンへ向けて、今晩は会議室を借りて練習する予定です。